アナタはワタシの一体何なの?
2006年10月16日仮に友人Aとしよう。
Aとの付き合いは長い。
最初はネットで知り合い、リアルで会うようになり、もう10年近くになる。
Aにはワタシの病気のことは伝えてある。
でも具体的にどういうものかは理解していないようだ。
本人に聞いたことは無いが、理解してる人間ならば言わない言葉を言うから。だからAは理解していないと思う。
Aもちょっと前に仕事から来るストレスで鬱になりかけた。
産業医のいるちゃんとした会社に勤めているし、聞いた症状からしてなりかけているのが分かったので、何とか説得し、本人はしぶしぶ言いながらも産業医にかかり職場の上司や同僚の理解を得て一時期はゆったりと会社勤めをしていた。
そんな経緯がありながらも依然としてワタシに対して平気で傷つく言葉を投げかける。
仮にBという人間が居る。
Bはワタシの遠い親戚にあたる。
Bには看護士の妹がおり、ワタシの病気のことも「理解している」という。
しかし、時々本当に理解しているのかと疑問になる言葉を投げつける。何を言っても話にならないので黙ると『不満があるならハッキリ言えよな。理解して欲しいなら、ちゃんと話して欲しいし。』とこともなげに言う。
ワタシは何度も言ったし話もした。
でも結局は伝わっていなかったのだ。
届かない言葉は風に乗りワタシの知らない場所に行ってしまった。
いつだって話しても堂々巡りになるから会話を切っているのに、それにすら気付いてもらえない。
言っても無駄。促しても無駄。
気付いてもらおうというのはやはりおこがましいのだろう。
ああ、やはりワタシは独りなのだと思う。
ねぇ、ワタシは一体あなたたちの何なのですか?
Aとの付き合いは長い。
最初はネットで知り合い、リアルで会うようになり、もう10年近くになる。
Aにはワタシの病気のことは伝えてある。
でも具体的にどういうものかは理解していないようだ。
本人に聞いたことは無いが、理解してる人間ならば言わない言葉を言うから。だからAは理解していないと思う。
Aもちょっと前に仕事から来るストレスで鬱になりかけた。
産業医のいるちゃんとした会社に勤めているし、聞いた症状からしてなりかけているのが分かったので、何とか説得し、本人はしぶしぶ言いながらも産業医にかかり職場の上司や同僚の理解を得て一時期はゆったりと会社勤めをしていた。
そんな経緯がありながらも依然としてワタシに対して平気で傷つく言葉を投げかける。
仮にBという人間が居る。
Bはワタシの遠い親戚にあたる。
Bには看護士の妹がおり、ワタシの病気のことも「理解している」という。
しかし、時々本当に理解しているのかと疑問になる言葉を投げつける。何を言っても話にならないので黙ると『不満があるならハッキリ言えよな。理解して欲しいなら、ちゃんと話して欲しいし。』とこともなげに言う。
ワタシは何度も言ったし話もした。
でも結局は伝わっていなかったのだ。
届かない言葉は風に乗りワタシの知らない場所に行ってしまった。
いつだって話しても堂々巡りになるから会話を切っているのに、それにすら気付いてもらえない。
言っても無駄。促しても無駄。
気付いてもらおうというのはやはりおこがましいのだろう。
ああ、やはりワタシは独りなのだと思う。
ねぇ、ワタシは一体あなたたちの何なのですか?
コメント