最悪

2001年12月15日
眠剤を飲んだのに何故か眠れず、結局朝日を見てしまいました。
意地になって7時ごろには寝たけど…すぐ目を覚ます。うーんなんだろう。

昼過ぎに起き出してまた冬物コートをホームクリーニングしてみる。ふかふかお洗濯ものっていいなぁ…


そしてやっぱり具合悪いので薬飲んで寝ていると午後7時過ぎに妹からの傍若無人な電話で叩き起こされる。
その後母親と変わって話をしてたんだけど話の内容を覚えてない(汗)
明日かけなおそう…

ウザウザ…

2001年12月14日
朝目覚めたら、トリプルルッツを3回ほど決めたような眩暈。
即『午前半休させてください』電話。

一週間通常時間に出勤出来ないようになってしまった……


やっぱり一度ゆっくり身も心も休みたい。

仕事中ですが

2001年12月13日
Webサイト作ってみました(笑)
よろしければお立ち寄りください。

多分日々少しずつちょこちょこと手を入れていくと思いますが。

話になりません…

2001年12月12日
室長不在しっぱなしなので鬱気分のまま連日過ごしています。
処方してもらっていた「話す事によって我慢できなくなったら飲みなさいね」と渡されていた安定剤もギリギリまで飲んでます。

室長と話した日からずるずるとこの調子が続いています。今週はもう会社に帰ってきません。
週末もこの鬱とした気持ちを抱えたまま過ごすんでしょう。


一応、この「休暇取得大作戦」最大の味方の人事部長との結託は安心できているのでそれが救い。


何かそろそろ「もうどうにでもなりやがれ」状態。
本当なら一番最初に理解して欲しい人に理解してもらえないのが辛い。


でも、その周りにいる人達が理解してくれているのがせめてもの救い。力にもなってくれる。


そういう人たちがいるからまだ私はがんばれる。

バトル勃発

2001年12月10日
ハナから話になりゃしませんでした<対室長

そうかい、アタシに死ねっていうんだね。
アタシ一人いなくなったら回らない仕事って、そんな仕事を作ったあんた(室長)の力量を問われるよ。


……ということで、人事部長を見方につけてみた。
こうなったら強い。
会社(経営者)権限として強制的に休暇を取らせる命令が出せるのだ。

出してくれるって(涙)

ただ、私のことを良く考えてくれている部長さんなので、「あまりこの手は使わないほうが良いね。ことを荒立てるといづらいでしょ?」
ああ、後光が見えたよ(涙)


その後二人で色々と対策を練った。
#悪巧みとも言う
対室長第二バトル行って来ます。


……行ってきました。
ラチあきません。
あとは頼んだ人事部長。

写真品評会

2001年12月9日
秋に行った九州旅行の写真が、やっと全員分集まったので品評会。
デジカメで取った人はPCで、フィルムで取った人は焼いて持ち込み。


私が最重量キング(涙)<約400枚
いや、趣味の一つだからいいんだけどね。


でも面白い事に、同じところへ行って同じようにカメラを構えているのに、撮れているものが全然違うの。これって個性?


基本的に自分のカメラには自分が写らないので、他人のファインダーを通して自分がどういう風に写されているのかというのを見るのもちょっとドキドキ。


焼き増し希望者のカウントもしてきたので、あとでネガとあわせないとね。
めんどくさいから会社の売店で焼き増しお願いしちゃえ(笑)

チケット争奪戦

2001年12月8日
2月の北海道へ旅行が決まった。
そう、雪祭り。
……と言う名の「北の幸満喫ツアー」である。
各自、現地集合現地(千歳空港)解散。

メンバー全員チケット取れてよかった(ほっ)
あとはドタキャン用事が入らないことを祈るのみ。

それにしてもやはりオペレーターのお姉さんのレベルはA○Aがピカイチですね。うん。

……ちなみに実家にはこの旅行は内緒だ。
家に顔を出している余裕は無い。
かーさん、御免。
室長との話し合いを月曜日にすることが決定。
忙しい人なので席にいることが殆ど無い。
ということで先ほど「罠」を仕掛けておいて捕獲成功!


ということで「じゃ月曜日に、」ということで釈放。


休み取れたらいいなぁ。
でも今日来た来月の予定表みたら大変そうだなぁ。


しかし!今の私の一番大事な仕事は
『何もしないでぼーっとすること』
である。
神様仏様、ひとつよろしく。

タイミングが難しい

2001年12月6日
そう、正月休延長戦申請が。


夏休み倒れても仕事してたんだしー。
休み貰っても罰はあたらんよねー。


血圧70/50で脈拍虚弱、脱水症状・摂食障害・不眠症で血中疲労成分山盛りという検査結果でどうやって生きていたんだアタシ。
病院に行ったときに意識レベルはMAXであったので強心剤も電気ショックも免れましたが三途の川のご近所を散歩し賽の河原で子供達に手を振っていたようです。
ちなみに心臓に電気ショックを受けると、障害者手帳が発行されるそうです。貰い損ねたか(違)
室長、明日は会社にいてください。ご相談と参りましょう。
サーバー管理者、正月の間だけでいいんです、ネットワークログインを一部解放してください。
そしたら実家で最低限の仕事しますからぁぁ(涙)
だから14日まで「自宅療養」と言う名の冬休みを……(熱望)

転院騒動回避

2001年12月5日
前回、少なからずとも波風が立ったまま物別れになってしまった診察でしたが……
どうやら先生ったら私の『ノリ』を理解したらしい(o_ _)ノ彡☆バンバン


というわけで非常にスムーズに診察は進み、話は弾み、場は和み、薬は増量。素敵だ。

どうも耐性がつきやすいんだな、これが。

あら吃驚

2001年12月4日
本日も涙の午後出勤。

前日、妙に眠かったので早めにご飯&お薬を済ませてしまったのが悪かったらしい。薬の切れ始める明け方に低気圧&雨が来ていた為、偏頭痛勃発。(血管収縮系起立性低血圧のお薬も飲んでいるのです)


ヨレヨレと午後からの出勤の為に支度をし、ちょっと早めに家を出る。郵便局で住民税の支払いと実家への送金をするため。
呼ばれるまでぼけ〜っと座っていたらどこかで見た顔が…あ、先生!


そう、会社の近くの郵便局の向かいにクリニックがあるのだ(笑)
吃驚したよ〜〜〜〜〜

カミングアウト

2001年12月3日
してみた。(やっとだよ…)


まずは同じ部署内で一緒の仕事でチームを組んでる正社員A君。(実の妹と同い年で社歴としては私より後なのですっかり弟分。でも頼れるし仕事もがんばる凄くいい子)

「鬱」「パニック症候群」という単語はさすがに出せなかった。全部を打ち明けるには彼はそういう経験値的にまだ若いから(苦笑)
でも「神経(精神・脳)系」であることは正直に言った。元々遺伝として因子は持っていたこと。完治というものはあるようでないこと。治療には時間がかかること。時々通勤途中で行き倒れ状態になってること(苦笑)や、薬の副作用で起き上がれなかったりよく壁などにぶつかってること等。


でも彼はちゃんと話を聞いてくれたし、「無理はしないで、まず身体あってのことなんだし。それに派遣ガールズという強い見方もいるし!」と言ってくれた。


ねぇさんそれだけで報われたよA君。
帰省土産は期待したまえ。


さー。残る課題は室長だ。
これはA君が「僕から軽く説明しときます」と言ってくれた。彼にすら「軽く話した」程度なので、室長にはどれくらいの話が行くのやら(笑)
『ん。室長が私と別途話をしたいのなら時間作るからそれも言っといてね』とのフォローも忘れずに。

寝て曜日

2001年12月2日
土日は予定が入っていないと一日中ほとんどベッドからでません。

この行動って、『惰眠を貪る』という表現を逸脱してきているのかなぁ…?


なんてことをうだうだ考えていたら札幌の友人から電話で叩き起こされる。(午後7時)
明日から3日間、研修で上京するというのをすっかり忘れていた。(自爆)

火曜日のアフター6は連れまわされそうだ(遠い目)

特番の嵐

2001年12月1日
寝たのが午前5時半。

母親からPHS宛に電話があったのが10時頃。
とりあえずゼリーでも突っ込んで薬を飲んでまた寝て友人から電話があって適当に突っ込んで薬飲んでいたらニュース速報。めっちゃジャストタイミング。


それにしても安産とはいいことだ。
実際妹を育てたようなもんなので気分は「おかーさん」気味。


「どっちが産まれるか!?」の賭けにはもちろん勝たせてもらいました。フフフ。経験値(?)が違うのよ。
月末…月の中で一番疲れる日。
(どこもそうか)


相変わらずイケてない外注相手に3度ほど電話で大バトルをし凹む。


同じミスをしないでよ
同じこと言わせないでよ
ちゃんと仕事してよ
ちゃんと人の話を聞いてよ


出てくる思いはこればかり。


帰省まであと一ヶ月。
帰るとこれらから開放される。
それだけを励みにこの一ヶ月がんばれるだろうか。


「もうこの仕事辞めて誰かにやらせちゃえ。そうなったら楽になれる」という自分と「こんな仕事どうやって引き継ぐのよ。実際やれる人いないじゃない」という自分とそれらのやり取りを冷静に無言で見ている自分がいるのが分かる。

分裂入ったか?

気分が重い

2001年11月29日
仕事がうまく回らない…


例えて言うなら、私は仕事工程上の最終チェックポイント通過地点管理者である。
本来は走者(仕事)が来るのを待ち構えていればいいのだけれど、その他のチェックポイント通過地点管理者が「なんとかなるじゃん」なのでどうしてもしわ寄せが後ろについてくる。
こんなのがもう4年近く。


正月休みが明けて出社拒否してもバチはあたらないよな…
最近考えが後ろ向き多くてちょっと凹む。
久しぶり。
夏からこっちご無沙汰だったね。

酒には付き合えなくなったけど、変わらず楽しく会話し同じ席でご飯が食べられる相手でいてくれて嬉しかった。


色恋沙汰無しで付き合える異性って凄く大切なのかも。
なんとなく気分……なのかな?


先日から懸念している「室長と仕事仲間へのカミングアウト」は未だ成らず。
だって二人とも忙しくて席にいないんだもん……。


とはいえ、マジで誰からも「不安神経症系」な傾向が欠片も見られてないのでどうやんわりと説明するかがテクニックの見せ所かな。


オヤジ転がしテクは使えないし<範疇外


某演劇養成所に通っていたのが裏目に出たか。ちっ。
会社に行くのがストレスなのか、朝起きるのがストレスなのか甚だ疑問である。


ということかどうかは分からんが、月曜日の「帰宅後墜落睡眠の罠」から抜け出せません。


4時間ほど寝てしまいました。薬無しで。

薬飲んで寝なおすかー。
(眠れますように…)

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索