鍋大会。
と言っても大小あわせて10名。

しょっぱなから遅刻宣言。
だって起き上がろうとしたら内臓に走る稲妻の如き激痛。
原因不明。怖いから「様子を見させてくれ」と。

まぁ4時間ほどしておそるおそる動いてみると不安ながらも大丈夫そうだったので、急いで着替えて出発。
到着時刻→予定集合時間の約4時間後でした。スマソ…

今日は小さいのが三人だったのだが…なんかえらい成長してるわ!と少々吃驚。半年でこれかよ……

腰痛怪しげだったのと、痩せてしまい腰痛ベルトのサイズが微妙に合わなくなってきた為、着物で応戦。
大丈夫、チビ対策としてすべて『洗える着物』です。

…口周り中べったり涎満面の笑みで正面からアタック食らっても平気だったさ…フ。


まぁだらだら飲みながら食いながらフィルム残ってるカメラでチビたちの成長記録+愛ある風景を撮りつつ終電で帰宅。
でもって缶チューハイ一本消費のち薬を飲んで就寝。

いいんだ、明日は何も無い、何も無い。

そうか…

2005年2月11日
無理して眠らなくてもいいんだ。

とある方の日記を読んで、自分もそうしてみようと思った。
寝なくたって仕事に響くわけじゃない。困る人が居るわけじゃない。迷惑をかけることなんて無い。

なぁんだそうなんだ。そういうことなんだ。
そう思ったら、ココロが少し軽くなった。

明日は友人宅で久しぶりの晩御飯大会。
元気な「わたし」を演じてきます。

毎日が日曜日

2005年2月10日
なので、友人も仕事が暇だから…ということで、会社の近所のファミレスで話でもするか…となっていたのですが。

朝(昼前)、『体調崩して仕事休んだ。ごめんまた今度』
そりゃそうだ、この短期間に色んなことがぎゅ〜っとなってたんだもん、頭がオーバーヒートするのも無理は無い。

また隙を突いて会おうね、とだけ打ってメール返信。
わたしはまた寝なおした。

と言っても「脳」が眠れているわけでも「身体」が休まっているわけでもない。
寝る前にどんなに処方薬を正しく飲んでも効いて来ない。
真っ暗な部屋で一人ベッドに横になり、横の壁をぼ〜っと見る。目を瞑っても睡魔は訪れず、脳内のどこかが稼動している感じがする。こういう時間を過ごしてなんになるのだろう。

テレビのアナウンサーが「おはようございます、今日は…」と言い出すころ、身体の緊張が解れ始めていくのがわかる。

ああ、朝が来たんだな。

でも毎日が日曜日のわたしは、起き上がらなくてもいい。
仕事だ!と、心と身体に鞭打たなくていい。

無理する必要は無い。
慌てて心配するような事は無い。
なのになぜこんなに不安なの?

こうして、一日の大半をベッドで過ごす生活から抜け出せなくなる。
鬱病特有の「部屋が片付けられない」状態は目も当てられない惨状で、一日ろくに動かない身体は澱んでいくだけ。
逼迫する財政難を抱える懐ではないのも、こんな生活の要因のひとつなのかもしれない。

第3の通院先

2005年2月9日
…原因不明の指の腫れが引きません。
虫刺されかと思ってましたが、そうじゃないみたいです。

とりあえず近所のミニ総合病院に行き、見てもらう。
が、やはり即診断はおりず。

血液取られて「では来週来て下さい」。


最近、目の調子もおかしい様子なんですが。
視力からくるものなのか眩暈なのかは知りませんが。
眼圧高いのも気になるので、通院する病院が増えるのは間違いありません。

高額医療費の罠から抜け出せる日は来るのか?
友人(元同僚)夫婦が別居した。

一ヶ月ほど前にちょっとした事件があったんだけど、それが旦那の一方的な被害妄想(病的、とわたしは思えた)により、彼女は旦那から暴力を受けた。

メールで
「たいしたこと無いよ〜ちょっと痣とか出来て身体だるいけど」
と言いながらも出社していた。

そして今度も一悶着あって「別居」となった。
理由は、携帯電話の履歴(メール)を勝手に見たりしてまたしても『一人激昂』しているのである。
今度こそ彼女は「身の危険を感じるので、今は実家にいる」と教えてくれた。

このまま行けば離婚だそうだ。

いくら「夫婦」とはいえ、もともとは「他人」でしょ?
メールとかの個人的なやりとりを当人の知らぬ間に盗み見るというのは許される行為なの?

人によっては「別にいいけど」と思うかも知れないけど、わたしはプライバシーを尊重したいので、もし彼氏とかが出来たら(いつだよ)携帯電話は常時ロックすることだろう。


今度、飲みに行って愚痴でも聞いてくるか。

アガペー

2005年2月2日
「汝自らを愛するが如く、汝の隣人を愛せ」

自らを愛せないわたしは、誰も愛することが出来ない。
を見かけた方がいらっしゃったら、それはわたしでした(笑)

すごーく昔に勤めていたことからの腐れ縁な人(男)と買い物&食事の予定をしてましてね。
余りにも腰の具合がよろしくなかったので和服で行ったんですわ。
……このテの事くらいでビビる相手じゃないのでノープロブレム。
(男の人って、女性が和服姿だと大抵は引きますよね)

お互いに裏情報交換したり、パーツ屋めぐりしたり(わたしの買い物)、ドール関連のショップめぐりしたり(友人の市場調査付き合い)、飲みに行ったり、メイド喫茶に行ったり(…あれ?)。

また新しい世界を垣間見た気分です。

また…

2005年1月24日
起き上がれなかった。
4時までに郵便局の窓口に行きたいのに…。
そのために、夕べは眠剤も飲まずにがんばったのに…。

一体わたしの身体は一日何時間布団となかよしすれば気が済むのだろうか。

消費するだけでなく

2005年1月23日
生産的なこともしてみようと思った。
そうしたら、意外とこれが楽しかったり。

気分のいい日。
そんな日は、一針一針「わたし」をこめて。

今日もひとつ、何かがこの手から生まれる喜び。

感情の一端

2005年1月21日
本を読んだ。
テレビを見た。
音楽を聴いた。

素直に涙を流せる自分が居た。
まだ、大丈夫。
当分もぐります。
今日は何とかギリギリ担当医がいる時間帯に滑り込みセーフ。
午前中ってしんどいわ……

クリニックでもらってる薬のチェックを約束してたので一通り処方されてる薬を見せる。
その後、触診。

眉間に10円玉が挟めそうなくらい皺を寄せて水銀計で血圧を測られ、人差し指で脈圧を取られ、腹を押されて悶絶し、舌を見られて怒られる。

あー、何も無い生活も駄目なのかもしれないね。
適度な緊張感と適度な平穏?

無理無理〜。両極端を突っ走る私にゃそんな生き方できないの。
眠れるだけありがたいのか、睡眠薬はこのままの組み合わせで続行決定。
でも、この薬の組み合わせって駄目になりそう。

今は仕事してないから好きなだけ何もしなくていいけれど、このままどうなるのかなぁ?

当分仕事しないでも生きていけるだけの資金はあるけど、何時までもこのままじゃいられない。
年が年だから、転職するなら慎重にならざるを得ない。
でもいきなりフルタイム勤務はまた同じ事の繰り返しにならないだろうか。

年明けにぼちぼち仕事を探そうと思うけど、まずは昼間に太陽の光をたくさん浴びられる生活リズムを作る方が先なのかもしれない、と思った。

寄りかからないで

2004年12月7日
これ以上寄りかかって来ないで
わたしはわたしをこの足で立たせるので精一杯なの

これ以上寄りかかって来ないで
わたしはわたしでいるのを取り繕うことしか考えられないの

これ以上寄りかかって来ないで
わたしはあなたを支える事ができないのだから

これ以上寄りかかって来ないで
わたしはあなたに振り回されたくないのだから

人には言葉や文字があるのに、どうして相手に伝わらないんだろう
もっと我慢しなくちゃ駄目なのかな
もっと強くならなくちゃだめなのかな

それとも、心を殺さなくちゃ……駄目なのかな

鼻炎勃発

2004年12月4日
箱ティッシュ交換しま〜す。

おかげで鼻が真っ赤っかさ。
原因はアレルギー性鼻炎。
くしゃみ・鼻水・目はうるるん。

土日は駄目だな。

母バースディ

2004年12月3日
知らん間に入院なんかしてんな馬鹿。
#もっとマメに連絡取れ娘。

結局何にも無かったんですけどね。
いわゆる「検査入院」だそうで……。


どうやら、
「外からはどっから見ても病人風味、
 でも検査項目には掠りもしやしねぇ」
というのは母親譲りらしい。

ヤな所似たなぁ…


そして月末は自分の誕生日。
冬生まれ一家。

紅葉が綺麗

2004年11月30日
今日は京都観光。
お天気もよく、紅葉もまさに見頃でした。

団体の大半は年配の方ばかりなので、ちょっと浮いてる状態。
まぁ過度に構われないので楽っちゃー楽。

一日目は着物で目の保養をして、二日目は綺麗な紅葉で目の保養をして帰ってきた旅行でした。


着物は腰痛中には非情に楽だ。コルセットだとずれるのよね。
長時間外出時には着物を着る事にしよう。

京都〜

2004年11月29日
行きつけの呉服屋さんのご招待で、一泊二日の京都旅行。
……と言えば聞こえは言いが、要するに「大展示即売会」だ(笑)

交通費もホテル(某一流)も用意するから、展示会で何か買ってね♪

ってやつ。
まぁ前回購入した訪問着が作家物だったので、下手な帯を合わせたくなかったのでそれのみ購入予定でへろへろ出かけてみた。

正直人が多くてへたれた。
まぁお目当てはゲットできてラッキー★
ホテルも、担当が気を使ってくれて、Wルームをシングルユースに!!

いの一番にベッドにダイブ!!
……してから気がついた。

本日のminekoさん、お着物でした。

着替えて風呂上りにもう一回ダイブ。
やっぱりでっかいベッドはきもちいい。

サンプリング不可

2004年11月25日
2週前から、クリニックの方の処方がちょっと変わった。

そして通院日の今日、「どうでしたか〜?」と聞かれるも
『色々ありすぎてどーにもこーにも分かりません』としか答えられず。

だって色々ありすぎて、薬効なんか分かる状態じゃなかったもん。
という訳で、2週間後にまたね。

24時間意識不明

2004年11月24日
旅行の疲れを癒そうと、私にしてはありえない時間(24時前)に布団に入る。



気づいたら、日付変更線を二つ越えていたようです。



眠剤だけ飲んでまた寝なおします……

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索